令和元年 最初の日 バーベキュー会を行いました

みなさん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか。

世間はゴールデンウィークでも、ひなの家の皆さんは元気に仕事を行っています。

 

しかし、せっかく全員が集まれる機会ということで、新しい年号に変わった令和元年5月1日に、保護者会主催のバーベキュー会をホーム2・4号館の駐車場で行いました。

 

前日まで大雨で、天気予報とにらめっこ。空に祈りながら当日を迎えました。

すると、日ごろの行いがいいせいでしょう。日も照らず、曇りで最高のバーベキュー日和となりました。全国的にこの日晴れたのは九州北部だけだったみたいで、それも驚きです。

 

みんなでそれぞれの班にワイワイしながらカルビや手羽先、ウインナーをおなか一杯になるまで食べました。(正直、ちょっと食べ過ぎました・・・・)

また、おにぎりはタレを付けて焼きおにぎりにしました。それがまた格別に美味しかったです。

今回はメンバーの皆さん、スタッフ、そして保護者会の役員さんにも参加していただき、81人の大所帯で、みなさん楽しく令和最初の行事を終えることができました。

ご協力いただきました、保護者会の皆様、役員さんありがとうございました。

来年もぜひぜひよろしくお願いします。

ホーム旅行 in バリ島

ホームでは3月9日から13日までインドネシアのバリ島に宿泊体験旅行に行きました。

バリ島は連日30℃と真夏日。一足先に夏を先取りしてきました。

バリでは民族衣装のサロンという腰巻をまいて寺院を散策したりバリの歴史や文化に触れながら、観光しました。

また、日本ではなかなか出来ない象に乗って川を渡りました。象の上は思ったよりも高く、最初は怖くて顔が引きつっていましたが、慣れてくるとみんな笑顔になりました。

おとなしい象や暴れる象などそれぞれ個性があり乗った人の性格が表れるとか・・・

寺院では野生の猿にメガネを取られるようなハプニングもいい思い出となりました。

一番楽しみだったグルメは臭いフルーツとして有名な、ドリアンを初めて食べました。手袋をつけて匂い対策は万全に恐る恐る食べました。

初めてのドリアンは甘いような、酸っぱいような何とも言えない味わいで、現地ならではの体験ができました。

また、宮廷の王様になった気分でおもてなししていただき、ナシゴレン(インドネシアのチャーハン)等の現地グルメが堪能できました。


初めてのバリ島は楽しい思い出がたくさんできました。また、楽しい旅行に行けるようにみんなで頑張っていきましょう!!

今後のバザー予定

毎年2月はひなの家の一大イベント、「手作りフェア in 九州」と「ふくおかきずなフェスティバル」が開催されます。

今年もひなの家の丸型食パンはもちろん、大人気の菓子パンやサンドイッチの販売を行います。

お近くの方は是非ご来場ください。

手作りフェア in 九州

日時:平成31年2月15日(金)・16日(土)

場所:マリンメッセ福岡 モニター横のセルプコーナーにて


九州中のクリエーターさんが作ったかわいい雑貨や体験コーナーがあります。今年はニットの貴公子 広瀬光治さんのトークイベントも予定されています。こちらのイベントは当日700円の入場料がかかりますのでお気を付けください。※500円で入場できる前売り券をローソンで販売しています。

ふくおかきずなフェスティバル

日時:平成31年2月17日(日)

場所:春日クローバープラザ

今年はもとNHKアナウンサーの堀尾正明さんの講演会も予定されています。こちらのイベントは無料で参加できますのでぜひお越しください。

大盛り上がりの新年会!!

新年あけましておめでとうございます。

皆様にとってよいお正月を迎えることができましたでしょうか。

今年もこのブログを通じてひなの家の情報を配信していきますので、お楽しみにしてください。

そして、2019年第一号の記事は、毎年ひなの家の恒例行事となりました「新年のつどい」です。

今年は、嬉野温泉大正屋にて大々的に行われました。

毎年、様々な笑いと感動を提供してくれる新年会。

今年はどんな初笑いだったのでしょうか。

今回施設長は晴れ着姿で参加です。みなさん、いつもと違う素敵な施設長の姿にうっとり。

記念撮影に長蛇の列ができたとか・・・

まずは、成人を迎えられたメンバー3名と還暦を迎えられた方スタッフ1名のお祝いを行いました。

理事長より、成人・還暦を迎えられた4名へはなむけの言葉と記念品の贈呈を行っていただきました。

そしていよいよ、各部署からの出し物です。

トップバッターは

「ダンシングオールナイト」

荻野目洋子のあのテーマ曲に合わせて、バブリーダンスを踊りました。

「日向ひょっとこ」軍団

宮崎県日向市のひょっとこ踊りを古村支援員指導の元、行いました。

ステージを飛び出し、観客席の前でも上手な腰つきで踊り、会場の笑いを誘いました。

劇:はなさかじいさん

良いおじいさん、いじわるおじいさん役に分かれて

はなさかじいさんを演じました。かわいい衣装や、小道具も頑張って作成しました。

アルプスの少女サワダ

岡村さんの美声が素敵な寸劇、ハイジでした。

ホーム職員による、ラインダンス

カラフルな衣装と息の合ったダンスがばっちり決まっていました!!

片足ずつタイツをはいて面白い動きでダンスをしました。

おどるぽんぽこりん

みんなだいすき「ちびまるこちゃん」のおどるポンポコリン。

かつらや衣装でまるちゃんファミリーや友達に扮して踊りました。

河内男節

毎年、とりは事務長による歌です。

今年は河内男節をバックダンサーを引き連れでトリにふさわしい盛り上がりでした。

他にも様々な出し物で大いに盛り上がり、初めて参加された方はあまりの手の込みようと

迫力に圧倒されていました。

最後には抽選会も行い、豪華旅行券やバッグ、タオルなど様々なものが当たりました。

   

仕事ではなかなか見れない笑顔でパシャリ!!

とっても楽しかったようです。

今回は、歴代最多の77名が参加され、とても楽しい新年の幕開けとなりました。

今年も、みなさんにとって いい(亥)一年になりますように心からお祈りしています。

本年もどうぞよろしくお願いします。

ホームクリスマス会

ホームでは毎年メンバーの皆さんが楽しみにしているクリスマス会を12月22日に行いました。

博多に行くということで、みなさんはいつもより少しおめかししてお出かけしました。

まずはクリスマスマーケットが開催されている博多駅前で少しだけ腹ごしらえ。びっくりするようなジャンボホットドックを食べました。

また。かわいい雑貨やスノードームも置いてあり、ヨーロッパの気分を味わいました。

 

そしてお待ちかねのディナーです。今年は昨年、大好評だった「ホテル日航福岡」のクリスマスディナーバイキングです。

 

 

 

ウニやいくらののった海宝丼やローストビーフ、エゾ鹿の角煮など珍しい料理が食べ放題。おなか一杯になるまで召し上がられました。

もちろんデザートも・・・

 

 

また、今年はマジシャンやバルーンアーティストが各テーブルを回りショーがありました。1000円札が1万円札に変わるという、びっくりするようなマジックに大盛り上がり。みなさん首をかしげながら楽しみました。

 

バルーンアートでは、北川さんリクエストのドラえもんをあっという間に作っていただき、クリスマスという事で特別にリースをつけてプレゼントしていただきました。

北川さん、最高の笑顔ですね!!

 

 

食後はクリスマスイルミネーションを散策し、

とても楽しい一日となりました。

 

 

今年も残すところあとわずかとなりました。

いつもひなの家ブログをご覧いただきありがとうございます。

また来年も、たくさんの笑顔をお届け出来るような情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いします。

どうぞよいお年をお迎えください。

もちつき大会

12月1日に餅つき大会を行いました。

天気は快晴で、12月とは思えないような暖かい気温で最高の餅つき日和となりました。

 

保護者会の発足に伴い、昨年より保護者会主催で行ってもらっており、

今年はテント建てや豚汁の準備なども行っていただきました。

 

開会式では保護者会会長の吉松様より、開会の言葉をいただきいよいよ餅つき大会の開会です。

 

今回用意したもち米は25kg。「よいしょ」「よいしょ」と声をかけながら

餅をつき、出来上がったお持ちの中にあんこを入れてあんこもちを作りました。

 

みんなで協力して餅つきを行い、あんこもちのほかにおろし餅やきなこ餅などおなかいっぱい食べました。また、豚汁も用意していただき心も体も温まりました。

 

メンバーの皆様も保護者の皆様も笑顔あふれる楽しい餅つき大会となりました。

 

閉会時には副会長より、職員へねぎらいの言葉もいただき、今年最後の行事を無事に終えることができました。

ご協力いただきました保護者の皆様、ボランティアの皆様、そしてスタッフのみなさん、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。

弥山岳登山 地域行事に参加しました

毎年、桂川町障がい者関係連絡会が主催されています長谷山登山に参加していますが、今年は初めて弥山岳に登りました。

桂川町と飯塚市にまたがる弥山岳は、標高378mと低く、初心者でも気軽に上れる登山道になっています。また、湯浦キャンプ場がきれいにリニューアルされ厨房やトイレなどの設備もきれいに整っていることで、今回登頂することになりました。

朝がかなり冷え、お天気が心配されましたがその後は秋晴れの晴天となり最高の登山日和となりました。

元気な方はひなの家からキャンプ場まで歩いて約30分。山に登る前のストレッチをかねて歩きました。

 

そして、いざ登山の開始です。

 

道は最初は体力も残っており、みなさんお話をしながら笑顔で登られました。しかし、半分を過ぎたあたりから笑顔が消え、段々と無言に・・・

 

山頂までもう少しとなると、元気が戻り待ちに待った山頂にようやく到着です。

季節の花や秋の心地よい風邪を感じながらの登山となりました。

 

初めての弥山岳でしたが、2名のリタイヤ者は出たものの怪我や事故なく登ることができました。

 

下山後は会の方やボランティアさんが作っていただいた、手作りのカレーや抽選会で盛り上がりました。

桂川町障がい者関係連絡会の皆さん、たくさんのボランティアのみなさんありがとうございました。

 

 

 

 

もうすぐ12月。今年もシュトーレンの販売を行います。

毎年、おなじみとなりました「ひなの家特製シュトーレン」の予約受付を11月より開始いたします。

パッケージを一新し、かわいいオレンジのギフトボックスに詰めて、お渡しいたします。

 

ギフトボックスでは、シュトーレンに合わせてかわいいクリスマスデコレーションのクッキーや、くちどけ柔らかなコロコロクルミクッキーなどを詰め合わせて販売致します。

 

昨年は大好評で、早々に完売し予約受付終了となりました。

今年も数量限定での販売ですのでお早めのご予約をお願いします。

 

※発送の際の送料と代引き手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。

 

下記のリンクより注文用紙をダウンロードできます。

シュトーレンチラシ 2018

快挙!400mで金メダル、200mで銅メダル!!

10月13日(土)~15日(月)まで福井県で行われました「福井元気しあわせ大会」に北嶋政宏さんが出場しました。

 

昨年の「福岡県ときめきスポーツ大会」で好成績を収め、全国大会の切符を手に入れました。

当日は福岡県選手団の一員として、おそろいのユニフォームで理事長と共に出発です。

 

今回は200m競争、400m競争、100m×4 リレーに出場しました。

 

13日の初日、200mに出場しました。

各県の大会を勝ち抜いてきた猛者が出場するとあり、

ときめきスポーツ大会とは会場の雰囲気も違います。

緊張してドキドキしながらのスタートとなりました。

 

結果として200mでは3位 銅メダルの獲得となりました。

 

15日の最終日。この日は本命の400mです。

200mの銅メダルで少し吹っ切れたようで、練習からリラックスモードで

緊張は少し和らいだようです。

 

 

そしてついにスタート!!

一番、外の第8レーンでの出場です。

序盤はかなりリードしていたものの、終盤ではかなり迫ってきて

あとはスタミナとメンタルの戦い。

 

息が上がりながらもなんとか1位でゴールテープを切ることができました。

そして続く、リレーでも細かいバトン運びの練習で、4位入賞となりました。

今回の大会で、金メダル1個 銅メダル1個の快挙を達成しました。

閉会式では、障スポの大会旗が、西川知事から来年の開催県の茨城県の小野寺俊副知事に手渡され、全国障害者スポーツ大会「福井しあわせ元気大会」は幕を下ろしました。

  

秋のバスハイク in ハウステンボス

 

10月12日(金)にバスハイクに行きました。今回の目的地は長崎県佐世保市のハウステンボス。

ハロウィンフェア真っ只中で、いたるところにかぼちゃのお化けや限定メニューがたくさんです。

 

 

今回は各班に分かて、事前に食べたいものや乗りたいものの希望を聞いて回りました。

アトラクションコースはVRという仮想現実を楽しむアトラクションがたくさんあり、ジェットコースターに乗っているような不思議な感覚や、ドラゴンに乗るという非現実な世界を楽しみました。

         

ゴーグルをかけて、いざ仮想現実の世界へ。        トリックアートを笑顔で楽しむ様子

 

 

 

ゆっくりコースは船に乗り、魚釣りゲームや昨年好評だった「チョコレートの館」で蛇口から出てくるチョコを満喫しました。

 

 

昼食はチーズフォンデュやピザ、パスタなど各班で食べたいものを相談しながらレストランで食事をしました。

天気よかったので、テラスで食事した班もいて、普段と違った雰囲気に食欲もすすみます。

 

今年度初めてのバスハイクでしたので、出発前からみなさんとても楽しみにされていました。

当日はみなさんの願いが届き、秋晴れの最高の一日となりました。

 

 

次は年明けの新年会です。今からワクワクです。